tailtame's diary

ベータに乗っている(2011年の話)

てがきはてなブログで描いてみた

はてなちゃん
てがきはてなブログ

過去に描いた自分の絵を見つつ…

このページ、マスコットページに統合するかと思いながら…。9年ぶり!
位置移動できないみたいだから肝心の「?」が入りませんでした。

説明の通りPCで50%表示してたら画像デカすぎわろた
1418x1484px。滑らか~(`・ω・´)

スタンプにあったロゴを使ってみました。
字消しみのむし懐かしいですね。みのむしは絶滅危惧種らしいですが。


設定でマウスチェックとかブコメありがとう!

「透明・大」が欲しい要望をしてみた。小さいよね?
台紙使ったのも描いてみたいなぁ…。

さよなら…はてなダイアリー

さよなら…はてなダイアリー、というわけで移行が完了しました。

一応こっちのほうもエクスポートもしておいたけど、追加されるだけで特に影響はありませんでしたね。
今は混雑もしていないのであっさりと終わりました。20分もかからなかったかな。反応などあまりないからかもね。

移行ってどうやるの、とはてなダイアリー側にもアクセスしてたのだけど、移行先のはてなブログを選択→インポート→はてなダイアリーのタブからボタン3ポチ。

移行記念スクショ

さよなら…はてなダイアリー
142記事も何があるのか……。

はてな記法のはてフォ画像が非SSLなので色々エラーになってます。いや元からか…。はてなブログからのおみくじが。助けてはてな(´・ω・`)

うっかり

はてなダイアリーのスクショを取り忘れました><

ブログ名

ブログ名をtailtame's diaryからtailtameのはてなダイアリーにでもしてしまうかw 元々 hatenadiary.jp ドメインを選択してましたので、はてなダイアリーの残痕ですね(`・ω・´)+

どうでもいいけど、「'」を使うと取り扱いが面倒ですよね。どうでもいいけど。

使用したパソコンのスペックメモ(2018/8)

思い出がよみがえる …(-ω-)スゥ

一覧

OS CPU Memory Graphic monitor Dead
WinXP SP3 Celeron M 1200MHz 500MB Intel 82852/82855 GM/GME ? -
Win Vista SP2 Core2 Duo E6600 @ 2.40GHz 2GB GeForce 7600GS 1600x1200 寿命?
Win7 SP1 Core2 Duo T7200 @ 2.00GHz 2GB(2.5GB?) Intel 945 1280x800 現役
Win8.1 Core i7-2677M @ 1.8GHz 4GB Intel HD Graphics 3000 1600x900 麦茶水死

麦茶水死(2018-08-10~)なのだけど、乾かし放置でまだ起動してない(2018-08-18) 10-09現在も!

CPUベンチ

CPU bentchmark
Celeron M 1200MHz 275
Core2 Duo E6600 @ 2.40GHz 1553
Core2 Duo T7200 @ 2.00GHz 1166
Core i7-2677M @ 1.8GHz 2821

via cpubenchmark.net

Graphicベンチ

Graphic bentchmark
Intel 82852/82855 GM/GME 1
GeForce 7600GS 134
Intel 945 5
Intel HD Graphics 3000 314

via videocardbenchmark.net

2018年 次回PC

  • 8GBだけは確定したい
  • グラボはIntel HD Graphicsでいい
  • SSDは容量少なくても欲しい。SSD→HDDにしたらさすがに遅いのを体験し
  • CPUスコアで2000程度欲しいかな。できれば

安いのでいいのだけど贅沢だな

kakaku

価格.com - 液晶サイズ:15インチ~のノートパソコン 価格の安い順 (SSD容量:128GB~,メモリ容量:8GB~)
できれば「WXGA (1366x768)」は避けたい。今はPentiumのスペック高いなとビックリしたりなど
価格.com - 解像度:フルHD (1920x1080)のノートパソコン 価格の安い順 (液晶サイズ:15インチ~,SSD容量:128GB~,メモリ容量:8GB~)
フルHDを条件に足してこれか。どうがんばっても6万円台かなぁ。

あれ、ちょっと待てよ(1日経過)。前のは13.3型か。15インチじゃなくてもいいのか。
価格.com - 解像度:フルHD (1920x1080)のノートパソコン 価格の安い順 (液晶サイズ:13インチ~14.5インチ未満,SSD容量:128GB~,メモリ容量:8GB~)…こっちのほうが高い。なんでや! まあ11インチとかじゃなければなんでも選択肢に入るな!

色々見てたら価格コムの表示安いな…

そろそろ

8月から書いてたけど公開する(10月)
なんやかんやでWin7使ってるけど慣れるもんだな~。でも重いしSSD速かったのね!
まだ買う予定はありませんし、水死したノーパソを起動テストもしていない><

この辺

eX.computer note N1503Kシリーズ
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/n1503k/spec.html
15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット)
Core-i3-8130U bench: 5049 (single1941) UHD620
└UHD Graphics 620 bench: 1005
72,144円 (税込)
色々調べてたら贅沢になりおったな! +8000円くらいのCore-i5-8250U…><

そのうち買いたい ヾ(・ω・)ノ
のんびりしてたら世代が変わりそうな気もしている

はてなアイコン変えました(6年ぶり)

なんだかんだで6年使ってたはてなアイコンを、
サイト13周年でさりげなく未公開だったイラストと同じネタ被せをしていたので変えましたー!
はてなネタなのでブログっとく。

何故か即効気づかれたのですがw(feita氏)、自分のパソコンと言うかプロバイダはいまだ変わりありません。なんてこったい! スマホauでは確認済み。おのれOCNめ……と思って、このブログを書いてたらブラウザキャッシュの模様 _(:3' )= CDNもあるのかな。どうなのかなーw(いや、やっぱりはてブはなかなか変わらない!?)

保存してたのでビフォーアフター。目線からして違う…!

256色でAzPainter2の減色したら88色に落とされたのでまた保存したいなー。32pxの背景が青い…。

アイコン変えてる人結構いるんだなーとfeita氏とか一瞬分からなかった!
今度のアイコンも使い続けるかは分からない感じですね。むしろなんでここまで長いこと使ったのか、と色々頻繁に変えるんで本当に長かったんですわー。未アップもだけどねぇ。

ネットプリントは2008年にしてたとかある。

6年前の絵をふつーにアップする自分……絵を大事にするって大事だよね!!